FXの基本
FX取引における証拠金維持率とは、必要証拠金に対する証拠金の残高の割合のことを指します。
たとえば、1米ドル=100円のときに必要証拠金4万円の取引を有効証拠金4万円で1枚取引します。
その後、1米ドル=98円になると1万米ドルは98万の価値になるので、2万円の含み損が発生します。
この時点で当初の有効証拠金の4万円から2万円の含み損を差し引いた2万円が現在の有効証拠金です。
必要証拠金4万円に対して、有効証拠金は2万円ですので、証拠金維持率は2万円÷4万円で50%ということになります。
この証拠金維持率は、ポジション保有時に、もっとも注意を払うべき数字のひとつといっても過言ではあリません。
一定水準を下回ると、強制的に決済を行う「強制ロスカット」が発動されるからです。
ある業者では、証拠金維持率が50%を割り込むと、トレーダーの意志とは関係なく強制ロスカットが発動されるので、先の例であれば、強制的に損失が確定することになります。
参考になさってください。
論より証拠!百聞は一見にしかず!習うより慣れろ!という方は、まずはFX口座を開設して、小額の取引を始めてみてはいかがでしょうか。約4円の証拠金で取引を始められるFX口座もあります。
>>>FX比較はこちら
FX会社に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気FX会社から順次掲載いたします。 |